黄檗の萬福寺の花の庭 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

4月に宇治の萬福寺に行って来ました。


藤の花がひっそりと満開でした。

5月中旬には菖蒲の花が満開かも知れませんね。



岩を割って生える木の生命力がすごい。


春でも紅い紅葉🍁もあるのね。


こちらは青紅葉。


見事な松


木蓮の花が綺麗


鐘には龍🐉🐲が彫られています。


松の花初めて見ました。


八重桜が散りゆく所でした。


それでもここまで綺麗。


三国志に出てくる関羽様にお参りして


弁財天様にお参りして


大黒天様にお参りして


布袋様にお参りしたら、商売繁盛、技芸上達、五穀豊穣、金運招福、あらゆる福が満たされますね

ゴールデンウィークは空いているそうなので

ゆっくりと仏様達と会話が出来ますね。


萬福寺では、伽藍堂にて

台湾式のおみくじを引く事が出来ます。

寺務所にて、吉野和尚様に御堂を開けて頂いて

本堂か、四天王のお堂の前に長い線香を5本買って、出来れば、関羽様の好きな清酒を供えて作法にのっとれば関羽様の千里眼並みの力で、未来を見通すおみくじが引けます。

是非引いてみては如何でしょうか。


偶然、私が行く時に居合わせる事があれば

おみくじの解釈が出来ます。

と言っても

ハニホ堂さんのおみくじ本にて

お話しするだけですけど。

和尚様のお話しの方がありがたいとは

思います(笑)