武信稲荷神社から八坂神社へ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

三条商店街の八坂神社の御旅所。

雪が積もっています。


向かいの公園には大きな雪だるまが、滑り台の上に作られていました。耳があるから猫ちゃんかな?


武信稲荷神社さんに寅年の勝駒も頂きに。


雪が屋根に積もってとても美しいです。


狛犬さんが、雪で前が見えんと言ってるみたい。


御朱印と勝駒をいただき、次は阪急で、

河原町まで行き、八坂神社まで歩いて

参拝してきました。


参拝前は雪が止んでいたのに

ちょうど本殿前に行くと太鼓の音が聞こえて

御祈祷が始まりました。


社務所で、八坂神社のお札と娘にお守りを購入。


振り返るとすごい雪が降って❄️きました。


雪の中でも、御神水は凍っていませんでした。


一瞬、太陽が顔を出しました。


円山公園は雪景色。池が凍っていました。

どこかでぜんざいを頂こうかと思ってうろうろ。


いもぼうの横の知恩院の会館のカフェで

ぜんざいを頂きました。


雪の知恩院も素敵ですね。