山科の御陵駅から歩いて10分位にある
本圀寺に行って来ました。
ガン封じの九名様で頂いてきたお守りを
手術も無事終わったし、今のところ元気で
癌も放射線治療とかはしないで大丈夫との事
だったので、お礼参りとお守りを返しに
来ました。
それから金色の九頭龍銭洗弁財天様で
以前お参りした後の臨時収入のお礼と
新しいお金を洗ってお守り袋に入れようと
思ってやってきました。
こちらには10年前に一度来て
お守り袋を購入して
京都に帰って来てからは4年前から
毎年来ています。
その度に、金額は、大なり小なりありますが
必ず九頭龍銭洗弁財天様に融通して頂いて
いるので。
今のところ宝くじは大当たりはしていませんが。
お守り袋、私のと主人のと娘2人の分の
前回洗って入れたお金を取り出して
新しいお金を洗って入れました。
一心にお願いをして、お金を洗って
お守り袋に入れてお財布などと一緒に
持ち歩くと良いそうです。
今回、私は新しくお守り袋を10年ぶりに
新調しました。
と言うのも、本圀寺に行くので
お守り袋を探していたけど私のだけ見当たらず
新しい物を買ったのです。
家に帰ってから、違うカバンの中で
見つけたんですけどね。
なので、新しい袋には1万円を
古い袋の方には500円を入れました。
加藤清正公の墓所
御陵の大岩さん。
琵琶湖疎水が近くに流れています。
今紅葉🍁はこのくらい。
黄色がとても綺麗です。
紅葉🍁のはは少し色づいて来た感じですね。
まだオレンジ色位ですね。
実は、この日、本圀寺に向かう途中の道で
小さな蛇が車に轢かれているのを見つけて
拾って、掘るものは持っていなかったので
川に流してあげたのです。
逆に祟られないか、ちょっと心配だったのですが
主人に九頭龍銭洗弁財天さんに聞いてもらったら
尊い事をしてくれた。と言われたそうなので
ほっとしました。