住吉大社に行ってきたよ♪ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

コロナ禍になる前に行ったっきり、3年は行ってなかった住吉大社さんに

行ってきました。

目的は、初辰まいりで有名な商売発達・家内安全の神様、楠珺社(なんくんしゃ)

に行って、招福招き猫を頂いてくることでした。

住吉の神様のお使いはうさぎだそうで、手水もうさぎさんでした。

第一本宮にお参りして次は五大力さんへ。

五大力を頂いて御守り袋を楠珺社で購入しました。

詳しくは前回行ったときも記事にしていたので、割愛します。

大楠と初辰参りの旗

楠捃社

神仏研究家の桜井識子さんおすすめの縁起物がありました。

住吉さんの公式サイトでは在庫切れになっていましたが、

現地には数個ありました。現地に足を運んでくる方優先ですね。

私も、招福猫をネットで購入しようかとも思っていたんですけどね。

宝船と

招福猫を購入。

次回の初辰まいりは6月8日だそうです。

帰り道に結婚式の行列にあいました。

そして、おみくじ引いたんですけど。

住吉大社の神様にたくさん福運を頂きました。