短大の卒業旅行で友達3人と訪れたことがある九州。
当時は、博多ー長崎ー阿蘇ー別府と旅をしました。
博多駅のイルミネーション
こんな駅前にイルミネーション素敵でした。
想い出の太宰府のそばのラーメン屋しばらくは
閉店してしまっていたので、博多駅から電車で行ける
元祖長浜屋に行ってきました。
昔は券売機じゃ無かったと思うけど。
カタい玉でお願いしました。
お隣で、ハリガネやバリカタで食べてる人も。
グルメサイトで薄い味とか書いてた人がいましたが。
確かにそのまま食べたらそう感じるかもだけど、
上にのってるお肉がけっこうしょっぱいので
それをスープに鎮めてシャバシャバして、
それでも薄かったら、横に置いてあるタレを足せば良いんだよ。
画面左手に銀色のタレが入ってるポットみたいなの見えるかな?
結構麺の量が多くて、でも、替え玉券買っちゃってたし・・・。
替え玉入れたら、今食べた分と同じだけ戻ってきた。
さすがに食べきれないと思って、主人に半分あげました。
お茶は自分でセルフでね。
おしぼりはないので、自前のウエットティッシュで口を拭きました。
汁まで飲める、豚骨くさくないあっさりしたラーメンです。
関西で食べる博多ラーメンはどこも、こってりして豚骨くさいんですけど
ま、関西人の味覚にはあってるんですけどね、
やはり本場は違いますね。年取っても食べられるラーメンですね。