とうとう買ってしまったおみくじの本 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

いろんなお寺に行くと、元三大師のおみくじや観音様のおみくじを

引くことができますが、古文で書かれていて、イマイチ意味が

わからなかったり、もっと読みやすい字の方がいいなあと思ったりして、ネットとかで、ずっと探していたんですけど。

 

以前自分がコピーで持っていたおみくじ本とは若干違うんですが、

江戸時代のそのままの内容で、重版され続けている本なのです。

古い本が欲しいのではなく、見やすくて意味のわかる本が欲しかったので、買えて良かったです。

 

写真は通販サイトから拝借しました。

 

解説本も、古文で書かれているので、読み解くのは、少し難しいかも

しれませんが、神仏の声や姿は見えないので、せめて頂いたメッセージの意味がわかれば、今後の指針にしていけるのではないかと

思っています。