自転車がパンクした。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

途中でパンクしたのか、パンクしていたのか

買い物に行くときは普通に乗れたのに

いざ買い出しをして、自転車に積んで

スタンドを下ろして引いたらガタンガタンなる。

 

えっ?と思って見たら後輪がぺっちゃんこ。

しかたないので歩いて引いて家まで帰り

空気をパンパンに入れて

自転車屋まで行きました。

 

タイヤのゴムの部分の真ん中に穴が開いてめくれていて

中のチューブの穴は小さいようで

自転車屋まで空気が抜けずに来れたけどタイヤが寿命です。

でもフレームはまだ大丈夫ですよと言われたので

タイヤ交換だけしてもらった。

 

6000円以上するなら廃車にして新しい自転車買うか?

と思ったけど4280円で済んだし、せっかく娘の友達が

卒業するからいらないと言って無料でくれたありがたい物だから

直って良かったなと思う。

友達はいいとこのお嬢様なので、錆びてはいるが、

元々良い物でとっても頑丈で重宝していたから安く修理して頂けて

良かった。

まあ、ブリジストンのタイヤにしたら

5500円以上かかるので、お安いタイヤにしたんですけどね。

帰り道、乗り心地が良かったわ。

さすがに、4年+2年使い倒された自転車は、

タイヤも寿命だったかな。破裂する前で良かったかもな。