普段、あまりこういうことはブログには書かないようにしていますが
新型コロナウイルスの影響で国民全員がピリピリしているときに
2週間前に来た非常識な人のことを書きます。
夕方の営業が始まってすぐの時に
カウンターに入ってきた一見さん(今まで一回も来たことない客)
入ってくるなり、メニューのハーフは出来ないか?
ライスの小と中の大きさはどう違うかを聞いてきて
器の大きさを確認したのに注文したのは○○丼。
???と思いながらも調理をはじめた途端に
カウンターで、大声で電話をはじめた。
しかも、「お疲れ様っす~!!俺早上がりなんすよ~」
「熱が38度も上がっちゃって、病院行ったんすけど
インフルエンザではないって言われて~流行りの
コロナだったら大変やな~って思って~(咳払い)
まだ京都なんすよ~飯食ったら帰ろうって思って~!!
料理が出来上がり、カウンターに置き
厨房にとんぼ返りして、
お客が食べ終わり、お会計を言い出すまで
ずっと無言で、厨房で1メートルくらい離れて
他の作業をしてました。
そのお客は、お金を払って、近隣の有料パーキングに
停めた車に乗って帰っていった模様。
すぐに扉を開けて換気扇を全開、椅子とテーブルを
アルコール消毒して、食器を洗いました。
扉もアルコール消毒しました。
電話の内容から、同業者のようでした。
何かの嫌がらせでしょうか?
普通、熱とかあるなら、コンビニとかでお弁当とか買って
できるだけ他人との接触を避けて、自宅に帰りませんか?
しかも、この人マスクもしてなかったんですよ。
どうせ一回こっきりしか行かない店だから、
ウイルスをまき散らしてやれとでも
思ったんでしょうか?
発熱していると自覚していて、こちらも気が付き喋らないことに
気づいた上で大声で、携帯電話で話し出すとか。
ウイルスを巻き散らそうとしているのか?
普通の一見さんでも、かかってきた電話には
外に出て通話するのがマナーとわきまえてる方がほとんどなのに。
着信音はしなかったので、自分から電話をしたんだと
思います。
こういう非常識なお客は初めて。
本当に熱があるのに出歩いてウイルス
を巻き散らそうとする人っているんだと思うと
怖かったです。
それから1週間は、うつってないか凄く怖かったです。
幸い、私も主人も熱も出していないし大丈夫でしたが。
子ども達の学校が3月3日から休校になったので、
3.4.5と臨時休業する事にしました。
ちょうど私が子ども達の持病の薬をもらいに行くし、
主人も持病の薬をもらうので、別々の病院に行くから
いつもは空き時間に行くんですけどね。
3日くらい休んでもいいか~って思って。
近隣のお店も、首相の会見を受けてか、3日程度
休業するお店が多いので。
・・・にしても、休み明けから、マスクつけて
営業した方がいいかな?
店内での携帯電話の通話禁止の貼り紙した方がいいかな。
常連さんしか来ない店に、こう言う困った人が
紛れ込むと他のお客様にも迷惑ですからね。