石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)
威厳のある山門・・・ってか、お寺っぽい?
阿吽の像ですね~。
親子連牛像
本殿の方を向くと
人々が回遊魚のようにぐるぐる回っています。
皆さんお百度参りをしている様子。
ってか、お百度というより、楽しそうにまわっているように見えました。
力強い感じのご神木
本殿にお参りした後、御朱印をもらいに行きました。
刀剣の写真 小狐丸と石切丸
神社用の御朱印帳が一冊終わったので新しい御朱印帳に
石切丸がデザインされたこれを選びました。
通常の御朱印300円
節分の限定御朱印だそうです。500円
馬の像にあやかっている御朱印かな?
本殿脇から抜ける道にある願いを託す祈り亀。
みんな石を触って拝んでいました。
そして宝物館が特別無料公開されていて
撮影禁止だったのですいません。
入り口の一言だけ願えば叶う社
いろいろな神様がいますね。
最後に福豆を買って帰りました。
馬のおみくじも売っていました。