河原町~新京極通りへ | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

娘が丸善に保育の教材を買いに行くというので、つきあって河原町まで。
購入後少しだけ界隈をブラブラしました。

陶器の竹之内さんで夏に欠かせないものを購入

イメージ 1

京都の夏は蚊が多い。なので、蚊遣り器が必要なんです。
まあ、普通に線香と一緒に売ってる実用的な物でもいいですが
風情のあるものが使いたいんですよね~。

イメージ 2

それで、鉄ヲタの主人の好みに合わせて、デゴイチの蚊遣りを買いました。
煙突から線香の煙がもくもく上がる仕様です。
以前使っていた物が、フクロウ型で引っ越しの時に壊れてしまったので、
買わなきゃと思いつつ、なかなか気に入った物がなかったので
昨年は、徳用蚊取り線香についてるやつを使っていたんです。
私的には、右はじの赤い金魚に目を奪われたんですが、
娘に却下されました。
さすがに玄関先にこの金魚は派手すぎるかも。
デゴイチの可愛い物が買えて良かったです。

近くの業務スーパーでシリアルと柚子胡椒とを買って
新京極の方へ。

イメージ 3
映画館のそばの道です。

それから、新しくできたホテルグレイスリー京都三条南館
イメージ 4

バス停のある河原町通りから少し歩きますね。

イメージ 5
はんなりかふぇ憩和井(いわい) http://iwaiskg.exblog.jp/i9/
ここも新京極店は新しいお店ですね。

イメージ 6
昔からある京極スタンド
お酒が飲めないから、なかなか入れずにいるのですけど。
食堂でもあるので、お昼なら飲めない私でも入れるかな~?
いつかはいってみたい・・・この日も満員でした。

後は夕飯の支度もあるので、帰りました~。