11年前の8月14日から、ブログを書き始めたんですね~。
いつも気がつくと忘れているこの日。
今年はお盆休みとはいえ、特にどこに出掛けるわけでもなく、
お墓参りは7月に行っておいたから。
特に親戚が家に集まって来るわけじゃないし。主人、次男だしね。
このお盆休みは、子ども達が夏休みの膨大な課題に追われているので
旅行に行く暇もなし。
末っ子は9教科全教科で宿題が出ている上に
それぞれが自由課題ではなく、数学や英語がワーク以外は、
全部、体験、実験や観察、インタビューをまとめて、全部原稿用紙4枚以上の
論文書いて提出。
こんなに大量の宿題、みんな仕上げてくるのか?
・・・目指してるのはスーパー中学生ですか?
夏休み入ってから、娘は、毎日課題に取り組んでいるが、
今日現在で、残りは、国語の人権論文原稿用紙4枚以上と
読書感想文原稿用紙5枚以上、京都の神社仏閣の写生。
写生の方は下書きは仕上がってて、後は色付けだけですが、
現場の写真を数枚撮ってそれも提出ですから・・・。
しかも、22日からもう夏休みが明けて授業が始まります。
京都の学校、過酷やわ~。高校も26日から始まるので、
3女もB1版の絵画作成と課題に時間が足りなくて、
アップアップしています。
夏休み、旅行どころじゃないので、私は、娘達の食事の買い出しと
文具の買い出しなどでサポート。
夏休みは仕事が無いので、良かったです。
そんなお盆休みを過ごしています。
ブログ11周年、こんな子育てブログですが、
11年間も皆さん交流していただいてありがとうございます。