娘に東袋を作ってみた。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

手ぬぐいを100均で2枚買ってきて、
手縫いで東袋を作ってみました。
3等分して、中表にして上と下を30センチずつ上は左から、
下は右からと縫って内側に10センチずつ縫ってマチを作った物を一つと
同様にして、外表にして作った物をそれぞれひっくり返して二つを重ねて縁を縫います。
すると内布つきの二重仕立ての東袋です。
全部手縫いだったので4時間くらいはかかったかも。
たぶんミシンならあっという間なんですが
ミシン出すのが面倒でした。
イメージ 1

上に手芸用の取っ手とかをつけたら普通にバックに見えると思いますが、
とりあえず手元にはないので普通に結びます。

イメージ 2

浴衣とかの時にもったら可愛いかな。
娘が好きなブルーのマリン柄にしてみました。
真ん中にボタンとゴムをつければ、中身がとびださないかも。
エコバックやカゴとか透明バックに入れてもいいかも。