入れて、ポキッと折れていたカゲツを挿しておいたんだけど、
なかなか鹿沼土が土が荒くて、まったく根づかないので
乾燥するとすぐにくたっと曲がって、頭をついたところからまた根っこが生えて
いびつな形になっていたので。
プランターと花と野菜の土を買ってきて、鹿沼土を底に敷いて
その上に買ってきた花と野菜の土を入れて
そこにカゲツを植え替えしました。
そしていびつな茎は真ん中でポキッと折って
二つに分けて土に挿しました。
たっぷり水をあげて植え替え完了。
元気に根を張って、大きくなってくれるといいんですけどね。
我が家のカゲツ、たくさん株分けをして、今あるものは、
5年くらいの若いものばかりで、まったく花も咲いたことがありません。
ひたすら葉っぱと植え替えると株が大きくなるだけです。
引っ越しで10個ほど、カゲツの鉢は持ってきましたが、
そのままどんどん増えるのか?
あまり大きな株になると、植木鉢が路地にはみ出すから植え替えられないの。
大きな庭が無いから仕方がないんですけどね。
我が家のカゲツの鉢たち、どこへ向かっていくんだろうな~。
ご近所さんに、上手に育てているねと言われましたけどね。