京都アニメーション制作の「たまこまーけっと」は、メインスタッフが名作「けいおん!」と同じということで話題になったアニメです。この「たまこまーけっと」の舞台、うさぎ山商店街のモチーフとされているのが京都の出町枡形商店街。アニメの舞台を訪れる”聖地巡礼”で数多くのファンが訪れ、小さな商店街がにぎわっています。
もともと商店街の散歩をするのが好きな私。
ぶらぶらいってきました。

平日なので、にぎわいはいまひとつでしたが。
手前に見える衣料品店でさっそく綿シャツにTシャツにタンクトップを買ってしまいました。
最近、綿100パーセントの素材の服ばかり買ってます。おしゃれより肌触り優先な
私なので、あまりブランドには昔から興味ないのです。

商店街にはこのようなスポットがあります。

魚屋さんの上に大きなさばが乗っかっていました。

手前のお店で買っちゃったので、次回はここに入って買い物したいです。

ポップが所狭しと貼られていた果物店。

私の大好きな阿闍梨餅のお店はここにあったんだ~。
今度はついでに買いに来よう。日持ちがしないので、
ふたばの豆餅と両方は買えないから。

シャッターの前にもこんなマンガが…。

アニメの聖地ではあるけど、アニメヲタでなくても買い物は楽しいです。

乾物屋さんに惣菜やさんに魚屋さん等々
晩御飯にから揚げが100グラム150円だったから買いました~。

シャッターにもこんな絵が描かれています。

アニメ放映から、3年も経っているので、ブームが去った感は否めませんが、
とりあえず、私は商店街の雰囲気が気に入りました。

昔からありそうな時計店。
今回は買わなかったけど、お肉屋さんは、これまた揚げたてのコロッケが美味しそうでした。

暑かったので、加茂川で水遊びをする人もいました。

クロックス履いてきたたら絶対足つけてたわ~。

天気が良かったので大文字がよく見えました。