
非公開寺だったから、前回金札宮に来た時→http://blogs.yahoo.co.jp/ootanmama/67743824.htmlは気付かなかったんですね。

これが大黒様にお供えされている金運清水。

山門の四隅に大黒様
がのっかっています。

拝観料800円をはらって、秘仏の大黒様を見ました。
堂内は撮影禁止だったので、ポスターを写しました。

ここでは、金運御守を買いました。
でも、大黒様におまいりするといつも食べ物が集まってくる気がするので、
五穀豊穣の神様なのかなと感じます。
通常はこの秘仏は60年に1回しか開帳されないとのことで、大変ありがたい大黒様
なんですね。

帰りにせっかくなので金札宮にもおまいりして

このひはめでたい招福手ぬぐいを買って帰りました。
