熊本に大地震が起きてから、テレビのニュースやワイドショーは、
地震の被害の大きかった街の中継や、崩れたお家や
土砂崩れで橋が落ちて、滝のように流れ落ちる濁流や
そう言う映像を見ているだけで、
映像の中で繰り返し鳴る緊急地震速報に
3.11の事を思い出し、私自身、
精神的にダメージが来ているみたいです。
特に、スーパーやコンビニの食材の棚が空っぽになってたり、
食料が足りないという映像を見るにつけ、
あの日の後、食料品やトイレットペーパーやお米が
まったく陳列棚に無くなり、ストックしていた食材が無くなってきた頃に
知った福島の原発が、爆発して首都圏まで飛んできたという放射能の恐怖。
その後、5年間の水を買う生活にリストラ、雨漏り。
思い出したくないことが一気に押し寄せてきて、
ひどい頭痛と脱力感がしています。
引っ越しをして、とりあえず、雨風をしのぐ家もあり、
子ども達も、転学でき、やっと落ち着いたかなと思いながら
今回の大地震をテレビで知って、本当に心が痛いです。
何もできない自分に気分が落ち込みます。
3・11の時は、子どもの友人家族にせめてもと、お風呂を入らせてあげたり、
我が家のお昼ご飯をついでに食べていってもらったりしましたが。
ブログ友のみなさんにも、本当に何もしてあげられなくて申し訳ありません。
義姉宅は、食料も、物資も困っていないとの事なので、見守るしかできません。
命が助かることが一番。働けば、また、家や物は買えるから。
今は、家族がみんな無事だったことを喜ぼう。
そんな事を思っていたことを思い出しました。
しんどい時は、少しの間逃げてもいいんだと思う事も
覚えました。
頑張り続けると心が病んでしまうから。
逃げてもいいよと自分の弱気を許してあげて下さいね。
熊本の余震が納まり、先の生活の見通しが早くたってくるといいですね。