高校の文化祭で・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ここ1週間は、二番目の子の事で、バタバタでした。
高校の文化祭で、写真同好会の展示作品、L版だと小さいと言われて、
2L版で持ってきてと言われたけど、写真用紙を買いに走って
プリントして、当日朝に持って行ったり。
(実際展示されていたのはみんな6つ切りサイズでした。)
他の子はデータ提出で、学校で印刷してもらっていたので、
うちの子は連絡が来なくて、同好会は部室が無いので。
先生つかまえたのが前日で、さすがに先生も自腹でプリントしてこいとは
言えなかったんだろうな~。六つ切り、写真屋だと結構高いよね。
それで、まあ、うちの子のは、台紙に貼って展示して頂きました。

さらに、ダンスの発表があるというので、衣装を用意。
当日に、昨日リハーサルで帽子が飛んだから、帽子無しで踊るかどうしようか?
そう言われ…。慌てて、ディズニー用のパッチンドメやら、ミニ帽子やら
袋の中を大捜索。
二番目の子、結局ミニ帽子をかぶって、ダンスを踊りましたよ~。

文化祭当日は、3番目の子は、部の店番とクラスのアトラクションの店番と
学校の受付で、忙しく、遊ぶ間もなく文化祭は終わったようで。
私は末っ子連れて、アトラクションやチャリティバザーを回りました。

バザーでは、ネットで4500円位するバックが、300円と激安でゲット。
買い物やクリーニングに重宝しそうなでっかい布製のショップバックが100円と
銀細工のブローチが100円←これは黒くなっていたので
クリーナーがいりそうなので、買った方が良かったかは微妙だけど。

ストーンブレスは、買って帰って試着したら、ゴムがブチブチ切れてきて
仕方ないので家のゴムテグスで補修。それはちょっと手間がかかったけど、
300円なら仕方ないですね。子ども達が頑張って作ったものだから、
大事に使いたいなと思いました。

それからまだ今月は末っ子の修学旅行の準備や買い出し。
なかなかハロウィンだとうかれていられない感じです。
今月は、友達からカラオケのお誘いもあり←6年くらい歌ってないわ~。
2番目の子も末っ子も卒業を控えて、行事が多いし大学受験に
まだまだ親も奔走しそうな秋です。

ディズニー行く暇がなく、更新少なく申し訳ありません。