明日は中秋の名月ですね。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

「スーパームーン」で中秋の名月も大きく明るく

2015年09月26日 12時48分









27日の「中秋の名月」(旧暦の8月15日)は、天候に恵まれた地域では、普段より大きくて明るい「お月見」が楽しめる。
 翌28日の満月が見かけ上、いつもより一回り大きくなる「スーパームーン」で、前夜の空に浮かぶ月も大きく見えるという。
 国立天文台によると、月は、地球の周りを 楕円 だえん形の軌道を描きながら回っている。このため、地球と月の距離は平均で約38万4000キロ・メートルだが、月が地球に最も近づく時と最も遠く離れた時では約5万キロ・メートルもの差が生じる。                   
  月が地球に最も近づいて大きく見える満月は、スーパームーンと呼ばれる。28日の満月は、今年最も小さかった満月(3月6日)に比べて、大きさは直径の比較で1・14倍となり、3割ほど明るく見えるという。
 気象庁天気相談所によると、26日午前時点での天気予報では、27日夜の関東地方は曇りだが、28日未明になると晴れ間が出てくる見込みだという。
2015年09月26日 12時48分 Copyright © The Yomiuri Shimbun