東京で5本の指には入るだろうと思う中華・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

この間から、東京で美味しいと評判の餃子のお店を食べ比べしている。
私の舌は、京都の薄味に慣れているので、あまり濃い味は受け付けないのだけど。
味が無いのは美味しくないので、本当に美味しいものと
とりあえずお腹が満たされたらいいわと思うものとは
あきらかに違うと舌がわかる。

高級なコース料理も食べたことはあるけども、
それがただ高級食材を使ってるだけなのか、丁寧な仕事をしているのか?
こと、大衆中華料理に関しては、一般の人々は、B級料理だと
揶揄することも多いが、本当に美味しい大衆中華料理というのは、
実は、大量生産はできない。
チェーン店の中華料理は、まずくは無いが、感動は無い。

関東に引っ越してきて、約8年。実は、美味しい中華料理に
出逢う事がなかった。横浜の中華街にもよく行くけれども
これはすごいと満足するお店は無かった。

私自身の味の好みと言われればそれまでだけど、
香辛料や調味料、スパイスと料理の具材のバランスが
ただ単純か、塩コショウだけ、ウェイパーそんまま使ったな?
甜麺醤そんまま入れただろ。XO醤そんまま入れただろっていう
味に深みもハーモニーも、バランスもない中華料理か
昔から華僑の作る味はこの味と言った様な、なにも進歩がない味。
そういうのを食べ続けてきて、うんざりしていた。
もう、本当に美味しい中華なんて食べられないんだろうなと
諦めていたのだけど。

美味しいと本当に思える料理というのは、
心が、幸福を感じるんですよね。
空腹に適当に量だけかっ込んで食べた満腹感ではなく
胃袋限界まで詰め込んだ満腹感ではなく、
ちょびっとお上品な贅沢食材のお金を食べた喜びではなく
職人の気遣いと繊細な味のバランスを感じた料理を
一口舌にのせた時の感動と言ったら。
中華に限らず、フレンチやイタリアン和食、本物の職人が
こだわって作ったものとはそういうものだと思う。
肩書ではないんです。

しゃべりが長くなりすぎたので、このページは、しゃべりだけで終わらせますが、
次のページでは、久々に出逢った美味しい店を1軒だけ紹介します。
そんなの知ってるよ。有名だから・・・と言われるかもしれないけど。
芸能人が通ってくるのもわかる気がします。