昔のお菓子 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

たまに無性に食べたくなるお菓子。
グリコ スカイミント…子供の頃は嫌いだったのに、
カルシウム入りなせいか母が、遠足の時に必ず買ってくるんだよね。

http://auctions.c.yimg.jp/img261.auctions.yahoo.co.jp/users/2/6/6/8/kamokimi-thumb-1405502722786667.jpg
子どもの時はミントの味が苦手だったんですが、
なんかあまり売ってないと思うと食べたくなっちゃうんですよね。
これも遠足に必ず持たされた嫌いだったおやつですが、
懐かしく思っちゃうんですよね。


このチャオもよくおやつに出ました。公園に遊びに行く時に
2~3個ポケットに入れて行きました。


めったにおやつには出てこなくて、おばあちゃん家とかに行くと
特別にもらえたおやつでした。
歯にくっつくんだけど、なぜかあの渦巻にひきつけられちゃうんですよね。
そしてしょっちゅうおやつになったのがこれ。これは今も良く見かけるけど
噛んだ後の酸っぱい感じが実は子供の時は嫌いでした。

こうやって見ると、子供の頃母が用意したおやつは、
嫌いな味の飴ばかり。
…きっと虫歯で歯医者にしょっちゅう行く私を思って、
わざと嫌いなお菓子をおやつにしていたようです。

駄菓子屋で買ってきた一番好きだったお菓子でした。今も食べられるのが幸せです。


好きだったのはチョコレート菓子遠足に一個しかつけてもらえなかったけど。
動物園や遊園地でしか買ってもらえなかったスピン

懐かしい駄菓子屋さんに行きたいわ。