茨城県鉾田市の海岸で4月10日午前、大量のイルカが打ち上げられているのが見つかりました。
発表によると4月10日午前6時15分ころ、「鉾田市の海岸にイルカが大量に打ち上げられている。100頭以上はいる」「生きているイルカが打ち上げられた。救助して欲しい」といった内容の通報が相次いで寄せられたということです。
通報を受けて茨城県警や水族館関係者らが現場に駆けつけたところ、鉾田市上沢地区の砂浜に、約130頭以上のイルカが数kmの範囲に点在して打ち上げられていたとのこと。
なお、今後の確認作業でイルカの数はさらに増える可能性もあります。
打ち上げられたイルカのほとんどは弱っていることから、衰弱しているイルカは安楽死させる方針です。元気なイルカに関しては海に帰すよう、茨城海上保安部や市職員らが救助活動を進めています。
打ち上げられたイルカは、ほとんどが「カズハゴンドウ」という種類とみられています。毎年数頭程度は打ち上げられているということですが、「100頭を越えるのは見たことがない」とのこと。
地震の前兆?東日本大震災の1週間前にもイルカ打ち上げ
茨城県鉾田市上沢地区の海岸に大量のイルカが打ち上げられたことを受け、インターネット上では「地震の前兆じゃないか」と心配の声が多く投稿されています。
今回イルカが打ち上げられた鉾田市の隣にある茨城県鹿嶋市では、東日本大震災が発生した2011年3月11日の1週間前である2011年3月4日、約50頭のイルカが海岸に打ち上げられました。
この際のイルカも、「カズハゴンドウ」でした。
専門家の話では地震とイルカの打ち上げは関係ないとされていますが、心配の声は絶えないようです。
地震が来るかもしれないですね。4月12日に東海地震が起こると
予言しているゲリーボーゲルさんという人もいるみたいだし、
その一週間後に首都直下地震が起こるとか・・・。マジですか?
でも、イルカが150頭以上打ち上げられるのはやっぱり何かありそうですよ
ね。は~また備蓄しないといけませんね。今度は2か月分だそうですよ。
犬のえさも買っとかないとね。
明日は買い出ししないとな。
・・・ちなみに、スピリチュアルのカードで、仕事のことを
聞いてるんですけど、何回やっても、デトックスとストップのカード
ばかり・・・。恐れが無くなるまでは何もしてはいけない。
なにも動かないことに何も意味が無いというわけじゃないと
カードが言っているから。今月いっぱいはじっとしとくしかないかもな。
3・11の時は、2月に急に賃貸していた人がいきなり退去でいったい
なんだ?と思っていたら、あの地震で、さらに被害が拡大していたら、
避難できるように偶然では無く必然として明け渡してくれたのかもと
思った次第。
悪い出来事も、もっと最悪な事態になることを
未然に防いでくれてることもあると思うので、
プラス思考に考えないとなって思いました。