朝から、お掃除。掃除機かけて、トイレ掃除して、福の神様を迎えるべく
豆まきを夜、主人が帰ってきてから、末っ子と一緒にやってもらいました。
それから塾に行ってた3女を迎えに行き
やっと家族全員そろって、恵方巻きを食べました。
無言でひたすら願い事を祈りながら食べました。
今年も脱落者は出ず、誰も途中で噴き出すとかしゃべっちゃうという
失敗することなく、無事頂きました。
家内安全と娘の病気が治りますようにと願いながら食べました。
そうそう、我が家はいつも、恵方巻きは注文せず、
スーパーに行って、売ってるやつを買ってくるんですけど
去年は、夕方にすでに20パーセント引きとかのシールが貼られていたんですが、
なんだろう・・・。今年はシールは貼られていないのに
みんな定価なんですが、必死で買っていくんですけど。
あっという間に売り場に恵方巻きが無くなりました。
今年は娘と一緒に買いに行っていたので、娘が好きな具の恵方巻きを
ポンポンかごに入れるので、まあ、特に安くはないけど、
縁起物だし、いいかってそのまま買って、ちょっとでもお得感をと思って、
ポイントカードを使って、総額からの900円引きで買いました。
それからいったん恵方巻きを買って清算してから、車に置きに行って、
また、食料品売り場に。
明日のおかず用に30%引きの鶏肉とか、いつもの野菜炒め用にもやしとにらを買いました。
そしたら、ちょうど目の前のワゴンにデザートの恵方巻き(細い1人用のロールケーキです。)
が40%引きで並べられたんで、
しかも消費期限が2月5日だったので、今日中に食べなくてもいいじゃん。
って言うので、家族の人数分買っちゃいました。
これらはお買い得だったかも。