夏休み明け、暑いさなかに中学校の体育祭で、
子供達は、連日の体育の授業の疲れと私はまた始まる早起きに
お弁当3人分の毎日に、夏の疲れで風邪をひき、私、昨日はダウンしてまして
なかなかブログ更新もできてませんでした。
でも、頭痛とのどの痛みの風邪は、早めのお薬と休息で悪化せずに済みました。
でも、今日は体育祭の代休で娘が家にいたので、
先週レンタルした映画を観て感動の涙に浸っておりました。
午後から、イクスピアリか、ボンボヤージュに散歩に行こうかと思ったのですが、
ここ連日、不審者騒動が近隣であり、中学生の女の子が男にバイクですれ違いざまに触られたり
小学生が下校途中で男にしつこく話しかけられたり、公園で声をかけられたりして
保護者にその都度緊急メールで、パトロール強化と自分の子の放課後の安全確認に気を付けるよう
流されてくるので、子供が学校から全員帰宅するまでは、家を空けるのは控えているので、
買い物とか、必要最低限しか出かけてないので、早く不審者がいなくなればいいなと思っています。
夜10時過ぎて小中学生や高校生の子を子どもだけで表に出すことは絶対にしない様にしているので
三重県の事件のような事は起こらないと思いますけど、
こういう日中、児童の登下校を狙って、声をかけたり、危害を加えようとするような
メールが市役所に送られたりということが、5年くらい前にもあったので
その時は、登下校時、親は通学路に立って、1ヵ月程、見守りがあったので、
そこまでの事態ではないだろうけど、何事もなければいいなと思っています。
こういう場合被害に遭うのは、日中学童とかに入っていない放置されてる家庭のお子さんが
被害に遭うことが多いので、保護者の意識を高めて、犯罪を阻止したいなと思っています。
パトロール中のプラカードを取り付けたりして学区では自転車に乗ってるんですけど
抑止力になればいいなと思います。
春や秋の気候の変化しやすい時は、頭のおかしな人が湧いて出る季節みたいなんで
みんな警察に通報はしているので、ほんとに大きな事件にならないで、不審者はつかまればいいなと思います。