ABC朝日放送『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』にて驚くべき食材が紹介された。その食材とは「サバ缶」である。サバ缶には「GLP-1」と呼ばれる消化管ホルモンの分泌を促進させる成分が含まれており糖尿病治療などに活用されているという。テレビの中ではGLP-1の分泌を高めると、やせる効果が得られる可能性があるとして検証をしていた。その結果ツイッター等ではサバ缶等のツイートが増加、明日からサバ缶が売り切れるのではないかと懸念している。
このテレビ、見てなかったんですが、特にサバ缶買うつもりはありません。そのサバ何処産?
宮城県沖?サバ缶工場が津波で流されたとか、以前ニュースでやっていましたよね。
津波で流されたサバのみそ煮の缶詰。
洗って、被災地とか工場の復興のためにとか、そういう理由だったかで、
スーパーでも山積みされて高級サバ缶が1個500円くらいで売ってました。
ついでに青森のサバ缶も売ってましたね。
その時に震災前の品ということで東北の復興に協力のつもりと、娘がサバの味噌煮が好きなので、
買いました。
その後は、この2年ノルウェー産とか、
海外で水揚げされたサバの塩焼き、味噌煮、醤油漬け、塩麹漬けなど
半調理品を買ってよく食べていましたけど、特に痩せてませんよ。
毎日サバの水煮、それもマルハニチロ限定とか、よく意味が分かりません。
それって国産の太平洋産って事なのかな?
水産庁が、魚を子供に食べさせろと通達したとかしないとか。
その前に海の放射能汚染が気になるので、きちんと放射能サンプル検査済みとかそういう体制を
確立してから、言えばいいのに。
・・・ってか、市場に流通してる魚は多少は放射能は含まれてるけど、安全ってやつですよね。
でも、毎日食べるのはちょっと怖いし、そもそもそれで痩せるっておかしい。
魚は、肉よりは低カロリーだけど、そんなに必死で毎日食べるのは逆に体に悪そう。
なのでサバ缶買うつもりはありません。
ってか、まだ2缶震災の東北応援のサバの味噌煮缶詰家にあるしね。
朝バナナとかもメッチャ流行って、市場から消えるとか、みんなそういう安くて、
それだけ食べれば痩せるみたいなのに飛びつくの好きですよね。
そこは違うんじゃないかなって私は思いますけど。
でも、便秘気味の時は、バナナを一本朝食べとくと、便通がいいとは思います。
下剤飲むよりは体に良い出しかただけど、毎日食べたらカロリーオーバーでしょ。
・・・ということで、私の場合、ダイエットはサバ缶より、
家から出かけて出歩いてカロリー消費に努めたいと思います。