本当に放射能の影響はないのだろうか・・・。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

震災から丸二年が経過し3年目に入ろうとしている。
元々持病のある我が子達。
たまたま、成長期だからホルモンのバランスが崩れている。
とか、たまたま更年期に入る前だからホルモンのバランスが崩れている…。
たまたま、娘のホルモンが低下して橋本病を発病。
たまたま、私が逆流性胃腸炎になる。
たまたま、娘が尿検査で引っかかり、腎疾患の疑いで再検査。
たまたま、娘が心電図が引っ掛かり再検査。
たまたま私が動悸が激しくなる。
たまたま私が、貧血になる。
たまたま、私の大人ニキビが化膿して、
抗生剤を飲まないと収まらないくらいに腫れて切開し処置。
たまたま子供のいつもの湿疹が飛び火状になる。
何か月も治らない。
たまたま娘が1年中花粉症のような鼻の疾患にかかる。
たまたま、娘の目が充血し続ける。
たまたま手や足のサイズが男子並みに大きくなる。
…全部たまたまで、大きな病ではない未病。
 
我が家は、震災後、断水しなかったので、普通に水道水を浄水して使っていて、
1ヵ月位たってから、もうかなりセシウムを摂取してしまったかもと思う中、
水をすべてミネラルウォーターに替え、野菜の産地を選び、
肉の産地を選び、、水道水を汲み置きしてから、米とぎに使い
そうやって、震災後暮らしてきたけど。
 
これってたまたま、体質が悪いだけなんだろうか。
そんな風に思う。
大きな影響はないけど、やはり病気につながる伏線のような影響はあるんじゃないのかな。
 
全く健康に被害がないなら、
あんな大きな事故が起き、たくさんの人が、避難生活をいまだに送っていて
故郷へ帰れない人もいるのに、あれほどの事故でも大した影響はなかったので原発再稼働?
 
茨城県のJOCでしたっけ?この間実験で、放射能漏れを起こして、
研究者が30人くらい2ミリシーベルト位被ばくしたけど
健康に被害はありませんって、平然と報道していたけどさ。
研究者は覚悟してるよね。もともと被曝する可能性のある仕事なんだから。
それなりの報酬ももらってる。
 
でも、問題なのは換気ファンを回して、一般の民家や学校など隣接している
一般家庭がある地域まで、実際は放射能はもれていて、
モニタリングポストの数値が上がってしまったから、公開したんですよね。
・・・でも、研究者の被ばく人数と、健康に被害はありませんでしたというのみで。
 
一般の少なからずうす~く汚染された地域については何もなし?
施設内の研究者でさえ健康被害が直ちに出てないんだから、
その他の施設の外などとるに足らない放射能漏れなので数値はそこまで報道しませんってか。
おかしくないか?
放射能はもれてもどうせ汚染されてるんだから大して変りないでしょと
あんに思われてる気がするな。
 
水素爆発じゃないから、千葉まで影響はないけど、茨城の人もっと怒ってもいいと思います。
もう、放射能漏れの事故は、被ばくで人が死んでも大したことはないってこと?
平然とアフリカに原発作るとか、発展途上国に原発技術を輸出とか
知識もない国に輸出?日本でさえ、こんな事故で、みんながみんな幸せなもとの暮らしに
全く戻れていないのに、再稼働に、輸出?おかしくないですか?
 
直ちに健康に被害のないレベルの放射能。きわめて低い線量だけど。
全く影響ないとは思えない。
確かに癌にはすぐにはならないだろうけど、まったく健康でもないんじゃないのか?
そこがほんとはずっと不安で、いまだに水を買うことをやめられないでいます。
水だけでも、汚染度の低い地域の物をと思って。
 
この間、ママ友に、大量の水を買ってるところを見られ、
「え?もしかして料理もその水?」
…と聞かれました。
もちろん、そうです。スープや汁物は、みんな買った汚染の低い地域から採水された飲料水です。
そのママ友は、マンションの階段の無い3階に住んでいるから、ミネラルウォーター
たまにコストコで買うけどその程度で、震災後から水道水です。
 
昨年は、娘さんが、腕が上がらない原因不明の痛みや、足首の痛み。
頸椎に、問題があるとかないとかで、通院。
ママ友は膝の痛みで手術。足首も痛みで太っていないのに通院。
手には去年から良性腫瘍のガングリオンができていて、何回も再発。
 
私も膝の痛みが3か月も治りません。ま、私は太ってるからだとしてもね。
大したことはない症状だけど、これはまったく、放射能の影響ではないのかな?
少しは影響あるんじゃないの?って考えるこの頃。
 
いまだに思いますよ。やっぱ、まだ京都の方が、汚染は低いんじゃ?って。
…老後はやっぱり京都に帰るかも。老後にディズニーを散歩したいって
ここに引っ越してきたんだけど、すっかり情熱が冷めた私です。
 
今は、子供が巣立った後の新天地を模索しています。
京都に戻るのが方向性としては一番大きいですが。
この間ふと気が付いたことがあるんですが、
浦安より、江戸川区や、江東区のスーパーの方が、
品数が多くしかも安い。
同じ大手スーパーなのになんでこんなに違うの?
浦安市はかなり人口へったのか、不況で不景気なのか。
不動産の価格は戻っているのにね。
 
なんだか、私たち一般人の知らない秘密があるんじゃないのか?
って感じてるのよね~。