高いものではありません。
いわゆる庶民のお昼ご飯ですが。

丸亀製麺所のかけうどん(大)にネギと天かす、オニ盛りしています。
隣にあるのは芋天といなり寿司。
でも、うどんと芋天でお腹いっぱいになったので、
いなり寿司は主人に食べてもらいました。

オニ盛りしておいて天かすやネギを汁ごと残したりもったいない事はしてません。
私が好きな麺類にもう一つ。

新浦安のダイエーのフードコートの永興の野菜たっぷりタンメン(大)490円です。
汁まで全部とはいきませんが、これ一杯でお腹いっぱいです。
私は、ほとんどお酒が飲めないので、居酒屋に行く事が皆無に近いので
浦安で美味しい店はどこ?ときかれると
安くてお腹いっぱいになって幸せを感じられるお店としか思い浮かばないんですが。
とんこつラーメンはほとんど市川のにゃがにゃが亭しか行かないんですけどね。
子供達がお腹が足りない時は替え玉があるから
本当に助かります。キムチやモヤシキムチも美味しいし。
あととんかつ 田 (でん)はきゃべつと味噌汁とご飯もおかわり無料だし。
私はキャベツのみ店員さんに笑われるくらいおかわりしちゃいますが。
最近思うんだよね~。珍しくてかわっているものは1回で十分。
こういう老舗や名店と言う名声とは無縁な感じな日常使いのお店の
作り手の愛情が感じられるボリュームと味を頂く事で
私は毎回元気を分けてもらってるんだな~って。
だから食器を片付ける時には絶対作った人に「ごちそうさまでした」と言う事は忘れません。