風評被害と称した野菜の産地偽装や汚染牛肉が流通する中
鶏肉は、どうなんだろうと思いつつ
震災後は、国内産としか書かれていない鶏肉は一切買わずに、
いつも買っている、宮崎の霧島産かブラジル産の鶏肉だけを
料理には使っているんですが、これも産地偽装されていたら、
救いようがないんですが。
先日、末っ子の面談で、担任の先生に、
「大好きな食べ物は、何?」と聞いたら
「ママのから揚げって言うんですよ。お母さんのから揚げがよっぽど美味しいんですね。」
・・・と言われ、揚げ物嫌いな私は、「いえ~冷凍食品のから揚げです」
とは言えず、「そうですね。フライドチキンとか鶏肉は好きみたいですね。焼肉も好きです。」
・・・と言って、ヘラヘラ笑ってしまいました。
我が家の末っ子以外の子供たちが必ず言うのは
「パパのから揚げが食べたい!!」なんですよね~。
私は揚げ物はほとんど作らない人なので。
油がはねるのが怖いから。
なので、主人のお休みの日にから揚げ作ってもらいました。
しっかり下味をつけて2日間寝かせて

キャノーラ油でじっくり揚げて(お店ではラードであげていたので、もっとこってりしてましたが)

奥に見えるのは汲み置きようのお水です。ほんと、キッチンがペットボトルに占領されています。

こんな風に美味しそうに揚がりました。

衣がカリッカリでめっちゃ美味しかったです。
主人がから揚げ作るのは6年ぶりくらい。
次食べれるのはまた6年後かも~。
2キロほどの鶏肉でしたが、あっという間になくなってしまいました。