ラッキーさんを目指す!! | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

ここ2年くらい同じ本を何回も気がついた時に読んでいるんですが
「ラッキー!いつもいいことが起こる人のちょっとした習慣」
って本なんですけど。
 
ちょっと恥ずかしいですが、いつも、トイレにおいてあるんです。
きちんと普通に読んだことはありますが
ふとしたときに、読み返して
自分もラッキーさんになろうと思って。
 
本を読んでも、そんなたいそうなことは出来ませんが、
例えば、困っている人を放って置かないとか
飛びきりの笑顔を目指そうとか、
人に完璧を求めないようにしようとか
そんなことぐらいですが、
それでも、普通はこうでしょ!!とj非常識な人に対して
思っちゃうこともあるけど。
 
忙しくて大変とか聞くと、心と時間に余裕があれば、
お手伝いしてあげようかと言うときもあるし、
乗り物で、お年寄りには席を譲るとか
エレベーターに乗った時は、自分が先に乗ったら
もちろんボタンは押すし、先に下ろしてもらったら、
中の人が出るまでボタンを押しておいてあげるとか
そんな些細なことなんですけど。
 
そうやっていると、ちょこっと心が豊かになる気がします。
いいこと貯金をしていれば、自分もきっとプチ幸せが来そうですからね。