夏休みだけ一時避難しようかなと。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

子どもの学校の事、主人の仕事の事、子供の内部被爆についての事。
いろいろ考えた1週間でしたが、とりあえずアパート経営のために
売却に出していた京都のお家が震災前から売り出して二ヵ月半、
今のとこまだ売れていないので多少手を加えて、
しばらく一時避難用に使おうかと考えました。
 
ちょうど、母の一周忌の法要を京都で、兄弟姉妹集まって
する事になっているので、ホテルを取るよりはお金が安いかなとか
20日位滞在するなら、単身用の家電を買って備え付けておくだけで
いつでも、避難する事ができるしな~と思っているんですが。
実質法事で滞在するのは3日間くらいなんですけどね。
 
今の福島原発の状況だと、じわじわ汚染が続いていると言うだけで、
そんなに緊急避難するような事態ではないと思うので
免疫力を少し回復する事と、汚染がされていない西日本の野菜や
普通に水道水(浄水器程度できれいにして)を使えるだけでストレスが軽減されるかなとか。
 
そう思って、水道や電気やガスの開栓や閉栓、支払いの仕方とか
電話で問い合わせてみたんですが、ガスは、必ず立会いだから
少々面倒くさいかな~とか思ってみたり。
でも、せっかく、お家があるのに、ホテル代かけるのももったいないしと
グラグラ来ているんですけどね。
 
しかも、その間、3日間は主人も一緒だけど、ほか二週間離れて暮らすのは心配だし
そもそも20日程度で何が変わるのか?と思ってみたり。
実家があれば、ママ~二週間泊めてくれる?って甘えられるかもしれないが。
もうこの世には父も母もいないし。
生きていたときでも、島根の実家には産前産後ですら帰省したことはないし
まあ、誰にも頼れないのはいつもの事なんですけどね。
 
主人に話すと、会社の人は、誰も放射能なんてそんなに気にしていないし
空も海もつながってて、汚染が全国に広がっていくんだからどこに一時的に避難しても
変わらないし、1歳の子どもがいる上司の所も、
もうあきらめてるのか、動けないんだし、ここで放射能を受け入れて、
暮らしていくしかないでしょうとみんな言ってるよと。
でも、ほんの2週間程度でも、避難して気が済むなら、行ったらいいよ。
誰も責めないから・・・と言われたんですが。
 
新幹線とか家族5人分の交通費に家電代に食事代に光熱費と
30万以上のお金を使って、たった20日間避難して、どうなのよ?と思ってみたり。
お金の問題じゃないやろと思ってみたり。
なんだかまだ、迷っていますけれどね。
ちょうど地震の前に借りてくれてた方が退去されて
改装後の状態を地震の一ヶ月前にチェックしに行ったので
ああ、いい家だな~とか自分の家ながら思ったので
納得行く金額で売れるならいいけど値下げするなら賃貸に出しておいたほうがましかとか
そんなことも頭でグルグル考えていますが。
 
せっかくハウスクリーニングかけてきれいにしてあるのに
使っちゃったら、売るときにまたハウスクリーニング代かかるじゃんとか
・・・まあ、悩みます。そのまま、放置していても、収入が入らないのはもったいないし。
ただ、今、立地がいいので店舗仕様にしてあるので、
店舗じゃなく、普通の住居用に60万くらい万かけて改装を予定してるんですけどね。
それも、売るのにわざわざ改装してやるのか?と思うけど、
住宅ローン組むときにリフォームローン上乗せだと110パーセント借り入れって、
よほど頭金無いと厳しいでしょと思うので、値段下げない代わりに改装済にしようかなと。
 
そうすれば、売れなくても自分で住めるし一般の貸家の賃貸だと気軽に貸せるかなと思って。
店舗だと改装のたびにチェック厳しくしないと
とんでもない状態のまま、退去されたりしますからね。
それは、首都圏のお家を貸して引越しする場合もそうだと思うけど。
定期借家設定したほうがいいとか管理も心配です。
 
まあ~いろいろ考える事が多すぎるとまたパンクしちゃうので
考えないで晩御飯の買い物にでも行ってこようかな。
妹には、夏休みの予定をはっきり出せとやいやい言われてちょっと疲れ気味の私です。