地震後、計画停電もありましたが、務めて電力の使用を控えた事により、
前回は14709円だった電気料金が、なんと、9610円になっていた。
階段の電気を消し、部屋も一つだけにしてみんなで集まって
他の部屋は豆球にして、寝るギリギリまでみんな一緒にいた事と
洗濯機を回すのを水圧が低かった事もあって
水圧が戻るまでは極力控えた事や、
電気ポットのお湯でお茶を飲むのを水道水だと怖いから
極力汲み置いた水にしてしかも飲む回数減らしたせいもあるかな。
電気ポットも、ボタンじゃなくて、栓を上から押せばお湯が出るタイプの
お蔵入りしていたのを倉庫から出してきて
沸騰したら、線を外していたことも大きいかな。
でも、ドライヤーとかは普通にかけていたけどね。
一ヶ月で5千円も違ったら、12ヶ月で6万円違いますからね。
これからもこまめに節電して行こうと思います。