五目炊き込みご飯 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

スーパーで剥き栗が安くなっていたので、作ってみました。
 
イメージ 1
 
年季の入った炊飯器でしょう?結婚当初から使っていますよ。いい加減、釜が傷だらけだから、
買い換えたいんですが。最新式の炊飯器のホクホクの御飯を想像したりしますけど・・・。
壊れていないからもったいないからそのまま使っています。
 
主人のお弁当に五目御飯、炊き立てを入れてあげました。
ってか、出勤ギリギリに炊き上がったって感じ(笑)
その時に、栗を一個つまみ食いにひひしましたが
ちゃんと茹で上がっていておいしかったです。
 
イメージ 2
 
父と母と主人の祖父に影膳しました。
いつも、白御飯を炊く時も、必ず影膳はしていますが。
うちは主人が次男なので、仏壇はないので気持ちだけ先祖に
影膳をしています。
心なしか今日は父の写真が笑顔に見える。
 
昨日の地震は震度4でちょっと大きかったけど、
今朝は水道の水も冷たかったし
そろそろ、塩素もきつくなくなってきたから、
ペットボトルの汲み置きは今日からやめてもいいかと思いました。
 
炊き込みご飯は、カルキ抜きしたお水で炊きましたけどね。