やっぱり、放射能が飛んできているんですね。
・・・東京で乳児には飲ませちゃいけないって、
千葉だったらもっと値が高いんじゃないの?
浦安の水道局は何も発表していないんですけど・・・。
検出されるってことは、明らかに放射能は大気に放出されていて、
人体にすぐに健康被害はないけど水道の基準値が二倍に上がるくらい汚染されてるってことは、
大気中は本当はもっと濃い濃度の放射能が出ていると考えるのが
普通ですよね。
は~全く、政府は、本当の事を言っていないんじゃないかなと
パニックになるから、今頃浦安市の被害情報をテレビで流して、
そちらに国民の目をそらす目的なんでしょうか。
余震や買占め対策は何とか我慢できるけど、
放射能は目に見えないだけになんとも判断しがたいですよ。
まあ、浦安に引っ越して来たときは
家も仕事も無い状態だったので、
今まで作り上げてきた物を全て手放して京都に帰る事は出来るけど
せっかく合格決まった娘の高校をふいにしてやるのは可哀想だし。
でも、200キロも離れているのに放射能汚染って、
そりゃあ、ディズニーもすぐには再開できないよなぁ。
お客様の安全が何よりも最優先の会社ですからね。
放射能の問題が、解決しなくては、パークも開園できないですよね。
ほとんどが屋外施設ですから。
外にいる間は、放射能を浴び続ける事になっちゃいますもんね。
なんかため息出てくるわ。
今しがた、ディズニーのゲスト相談室に電話したんですが、
購入予約券の払い戻しは現時点ではできないと言われました。
有効期限の一週間前くらいになっても、
再開しない場合は、その時再度ご相談して下さいと言うことでした。
もしも再開しない場合、購入予約券が、無効になるという事は無いですよね。
と尋ねたら、無効にはなりません、現在検討中ですとのことだったので
有効期限まで後3ヶ月我慢してパークの再開?もしくは期限の延長?
もしくは払い戻しの手続き出来る時期を待っていようと思います。
しかし、この放射能だけは、私たち一般市民には、なんとも出来ないので
心配ですね。
ミネラルウォーターを買いに走ってる人もいるみたいですが、
普通の浄水器では、放射能は透過してしまうのかな?
市が行っている給水車だって、水道の水を入れているんだろうから
なんともならないですよね。
きっと東京の水道のように、取水場は普通に天井は開いているだろうなと思いますからね~。
まあ、私たちはアラフォーだから、人生3分の2は生きちゃってるからいつ死んだっていいんですけど
子ども達の健康や命は助けたいなと思うのが親心ですよね。
場合によっては、主人がリストラにあう事も考えられるから
その時までは頑張って、長女に高校に通ってもらって、
その後は関西に引っ越して、同等の偏差値の高校に編入試験を受けて
転校もやむ終えないかな~とも思えてきました。
まあ、半年は、何とか粘って頑張りたいなと思います。
もしも引っ越す事になっても、住宅ローンはしっかりあるので
ディズニーが開園したら、今のお家は、ホテル代わりに使えますからね。
前向きに考えて頑張りたいなと思います。