賃貸マンションや貸し一戸建てオーナーに必要な物。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

例えば、3000万の現金があったら、どうします?
家を買う。マンションを買う。株を買う。貯金する。
いろいろ選択肢はあると思う。
 
私的には、自分が賃貸住宅に住んでいたら
とりあえず、住宅買うかな~。
そんで、旦那がサラリーマンで住宅手当が出る会社なら
自分達は賃貸に住んで買ったお家を貸し出すかもな。
でも、住宅ローンとかあったら、人に貸せないよね。
 
だけど、転勤族はどうなるんじゃ?って特例がある。
うちは、住宅手当や家賃補助のある会社勤めじゃないから。
それは無理なんですけどね。
 
宝くじでも株でも相続財産でもいいけど、お金が入ったら、
私なら、土地買うね。
出来るだけ大きい土地。30坪は欲しいな~。
そこに、アパート建てて、大家になる。
 
初めは、ローンばっかりで、利回りが低いかもしれないけど
ローンを完済するころには金の鶏になる。
・・・でも、その恩恵は、自分のためには、回収できないかもしれないけど
私の子ども達が豊かな暮らしをする為に自分は節約できるか。
私はそれをできる人になりたい。
 
国が補償してくれる年金なんて知れてるからね。
うちなんか自営だったから、サラリーマンになってから
かけた厚生年金の掛け金じゃたいしたお金もらえないし
ほんと老後はどうなるんかな?と思う。
 
テレビでは資産家姉妹が餓死したニュースがやっている。
だまされるのが怖いからと誰にも頼らずマンション経営に失敗したみたいだ。
5000万でお家を売却して、やっと相続税の一部を返済って・・・。
姉妹が建てたマンション、周りの相場より賃料高かったとか。
こういうの、ブレーンがいれば、起きなかった悲劇だよね。
 
私は自分のお家を買うときも、将来の資産運営の事を考えて、
自分のブレーンになる人から買う。
家を買うことは、金持ちからしたらたいした事じゃないかもしれない。
でも、一般人にしたら家を建てる事もそうだけど、自分の将来わたってはいってくる財産を
注ぎ込む器を選ぶのに、器が欠陥品じゃないか?
ほんとは安物じゃないか?この器でいいのか?
これってすごく不安なんだよね。
 
そんなの自己責任かもしれないけど。
何を信じるのかって、やっぱりそれを売ってる人の人間性しか
私には判断できないんだな。
だから、私は、正直で嘘のない人から、買いたい。っていうか買った。
そこには、自分の営業成績とか、私利私欲とか
そういう邪念はない。
リフォームだってお家を建てるのだってそう。
本当に私のためを思って、仕事してくれるかな?
私はそういう基準でしか人を見ない。
でも、それが、間違いのないことだと思う。
やっぱり疑問を持つ事はとことん聞いて、
腹割ってしゃべれる人以外自分の財産を任せられるかって思う。
 
そういうブレーンを見つけられたら、幸せだ。
それは、将来にわたって、の安心を手に入れられたも同然かも。
でも、そんなふうに濃い絆がなくても、実は銀行のサイン一つで
ローンなんて働いている会社さえそこそこなら組めちゃうだろう。
だから、買ったら終わり、売ったら終わりだ。
 
だけど、賃貸マンションや戸建オーナーになると、入った資産は
運用していかなくちゃ意味がない。
それにはメンテナンスも必要だし、募集や管理も個人じゃ難しい。
そんなとき、やっぱり、ブレーンが必要だ。
そして、ずっと、そのご縁を大事にしてきたいといつも思う。
 
自分で財産を確立して、それを子孫に伝えていく。
そのノウハウは一つの家を買うことからすでにスタートしている。
そんな気持ちで、マンションやお家を買ってますか?
 
マンションも、立地によっては、資産価値高いと思うけど
私はちょっと所有するのは怖い。
ご近所問題の巣窟って思いがぬぐえないから。
その問題の全てをオーナーが背負うのはリスクが高いよね。
 
実は、昨日は、今使ってる不動産屋と違う不動産屋に管理してもらってる物件の
退去問題でかなり問題があって、うちの管理会社なのに
かなりもめた。
借主に契約違反があり、その部分での現状復帰に関して、
保証金から引く引かないとか、現状復帰を借主側の保証人が
建設会社だから自分の所でやるとかなりもめた。
 
私のほうは、契約違反された時点で信用がないのだから、
管理会社の第三者の工務店で現状復帰の見積もりを取ったので、
そこに委託するのが当然だと今までもそうやって来たのだからと話すのに
先方は、保証金は現金そっくり返してくれと、その分の工事は自分の所がするという。
すでに信頼関係を契約違反されて、破綻しているのに何を言ってるんだといったのだが。
管理会社は、こちらに折れて欲しいとしつこく6~7回電話をかけてきた。
さすがに、私も、管理会社の兄ちゃんにぶちきれた。
そしたらこいつ逃げやがって、今度は上司が脅したり、すかしたり
1時間おきに電話をかけてきやがった。
 
ハイ、ストレスから、一日で眼球出血して、昨夜は死んでました。
朝トースト2枚食べたっきりで、ひっきりなしの電話で正直限界だった。
 
だから、別件で今浦安で使ってる不動産屋さんに相談した。
直接、何をしてもらえるわけではないけど、
アドバイスを頂いた。
やっと、負けてちゃ駄目だと頑張った。
 
今回の問題が解決したら、もう、管理会社は今こっちで使ってる不動産屋の
支店にかえようと思っている。
ほんと毎回、入居者が変わるたびにもめるのは、
管理会社に能力無しってことだから、毎月管理費払ってる意味ないですから。
 
賃貸マンションや戸建のオーナーになるのは、案外リスクもありますよ。
上手いこといって買わせようとする業者につかまる前に、
まずは、信頼して将来的に管理を任せられる会社を選んだ方がいいと思います。
まあ、本当に、やってみなくちゃわからないけど、
サラリーマンのマンション投資とか、こんな入居や退去でもめてたら
仕事にならんわな。
私の場合不労働収入を目指してる主婦なので
圧力かけられようと頑張れるけど。
 
しかし、相談したうちの不動産屋の支店の方に言われました。
奥さん強いな~って。
ハイ、怒ると関西弁になるんです。
でも、この会社、グループ全体みんな、同じ暖かい鎖で人が繋がっているんだなって、
すごく感じた。
これからもたすけてもらわなあかんから、大事にしたい私のブレーンだ。