小リスさんから頂いた、さつまいもまだ2本残っていたので
一ヶ月充分寝かせたので(サツマイモは掘りたてより熟成させた方が甘いらしい。)
さっそく、主人や子ども達が大好きなスイートポテトにしてみました。

今度は結構食べ応えがあるサイズでしょ。
安納芋より甘みが少なめなので、お砂糖に、生クリーム、卵黄、コンデンスミルク、アカシア蜂蜜を入れて、
まぜまぜして焼いてみました。
昨日は、また、餃子の餡も作りました。今回は少し味濃い目に作ったら、
みんな取り合いになっていました。主人も今迄で一番美味しいって言ってました。
あと、野菜炒めも作りました。
我が家は、女の子4人といっても、結構な量をみんな食べるので、
毎日仕度が大変なんですが、
そろそろ年越しに食べる食材を冷蔵庫や冷凍庫に保存するので、
今ストックしてあるものは効率的に消化しなくっちゃって、なんか連日料理三昧です。
主人のお姉さんから、国産の豚肉の塊を3キロも頂いたので、
年末、また金針菜と里芋と豚バラにきくらげの薬膳スープを作るのと
焼豚に使おうかな。
あと、また、丸鶏一羽買ってきて、ゆでてさばいて辛子醤油で頂く茹で鶏と
そのスープでコーンスープを作ります。
今年は、私だけだけど喪中なのでおせち料理は無し。
そのかわり、お寿司買ってこようかなって思ってます。
新居で迎える初めての年越し。
まあ、誰も遊びには来ないけど、家族で楽しもうと思っています。
年が明けたらあっという間に受験シーズン突入ですから。
娘はお正月三が日も休み無く、塾の受験前のラストスパートでお正月特訓だから。
ほっとできるのは合格決まってからだろうな~。