主人がお寺に行きたいと言うので、千葉で一番有名なお寺
成田山新勝寺に行ってきました。
浦安から高速だと一時間もかからなかったと思います。
成田のインターで降り口を間違えて成田空港まで行っちゃいました(笑)
出口で検問してましたよ。
今日空港に来た目的は?って警察の人に聞かれて
成田山に行きたかったのに間違えちゃいました~といったら
特別なゲートを開けて一般道に帰してもらいました。
さてさて、成田山に向かって道を走っていきまして
ようこそ成田山への入り口の文字が・・・。
駐車場何処???
わからなかったのでぐるりと一回り。
だいたいが駐車場遠くから600円~800円くらい
一日一律800円のコインパーキングにとめたよ~。

なんだスターツが管理してるんじゃん。しかもサービス区画で一日500円で激安でしたよ。
これはきっと穴場だね。2つしかないけど平日だったからラッキーだったかな?

門前の町を歩いて入り口まで・・・。

立派な山門です。

結構急な階段があります。お年寄りや足腰の弱い方や車イスの方には左手奥にエレベーターが
あるので安心して参拝できますよ。

またまた階段。光がまぶしい。

美しい塔。屋根の裏側が極彩色の雲の柄の一枚板で支えられていて大変珍しい物なのだそう。
龍の彫り物もとても美しかったです。

定時のお勤めを終えたお坊さん達。
成田山境内は無料ボランティアの方々がいて、地図をもらいに行ったら
おじさんがご案内をしてくださいました。
歴史に強い、斉藤さんという方だったと思います。本堂に公園に奥の平和堂など、歴代の本堂や
絵馬堂などじっくり案内していただき、暑い中本当にどうもありがとうございました。
お体に気をつけて頑張ってくださいね。
成田山新勝寺は不動明王がご本尊のようですね。
歌舞伎の市川家とご縁が深いようです。海老蔵と真央さんのご成婚記念のお守りが売ってましたよ。
・・・でも、特に興味ないので普通の開運お守りを主人に買いました。
ここでも御神籤引いたんですがやっぱり主人は今年は何処で引いても凶で
私は何処で引いても、大吉か吉でして。
今年は結構いろんなことがあった割には運気が良いと出る私なんで
夫婦なんだからどちらかの運勢がよければ共に沈む事もないだろうと思って
楽観的な私達でしたよ。
帰り道の山門の外のおみやげ物屋さんにいたとき、お寺から放送が・・・。
どなたか携帯電話を忘れてますとの事。
ははは・・・。私でした。トイレに忘れたんですよ。
あわてて受け取りに行きました。高速乗ってたら大変なことになってるとこでした。
・・・でも、すごいね~。気付いてもらえるなんて。隅々まで綺麗に目が行き届いてるんですね。

御土産に買って帰りました。てっぽう漬けが名物みたいですね。
それから、すっかりお昼ご飯食べるの忘れていたので
帰り道、回転寿司に行きました。

デザートの抹茶のスイーツです。
不思議な夕焼け空
