我が家のように中古住宅を買った人には、不動産取得税というものが来る。
もちろん新築のお家を買った人にも来るのだけど、軽減措置があるそうで
自分が住むための不動産である場合はほとんど全額軽減されることが多い。
ネットでググルと東京の場合は不動産を取得してから60日以内に軽減してもらえるよう
届出をしなくちゃいけないそうなので
うちは千葉だけどどうなのと?ふと思ってしまって、
あわてて、スターツのKさんに電話してしまった。
でも、あいにくお休みでいなかったので、Tさんに聞いたんだけど
お調べして折り返し電話と言われたんですが
税務署に聞いた方が早いといわれたので市川の税務署に電話したら
不動産取得税については船橋の県税事務所が管轄だと言うので
電話してみた。
ちなみに、千葉県は東京のように軽減の為の自己申告の必要は無いんだそうです。
住所と名前を聞かれて、土地の大きさや築年数、建物の平米数を話したら、
リストに載っていないので、全額減免になってるんだと思いますとのこと。
また、調査の後、遅れて徴収のある可能性もあるとの話でしたが。
そっか~。不動産取得税40万くらい来るのかと思っていたので
手元に残しておかなくていいなら繰上げ返済に回せるな~と思ったのでした。
リフォームの事も考えて手元に多めにお金を残しておいたので。