A社からタイル風サイディングではどうかと提案受けていたんですが。
まあ、たぶん、それで見積もりは上がってくるのではないかと思っているんですが。
それ1社では、結局、精査のしようがないので
今日、B社に最低限の工事箇所ではなく、A社と全く同じ内容で
タイル調ガルバリウムサイディング仕様で耐震補強に金物に内壁にボードを入れて
シロアリ防除、お風呂と洗面台のグレードを上げて
ディズニー門扉、ディズニーフィックス窓用格子にポスト周りの鋳物っぽい表札
それにベランダ防水、樹木伐採、玄関の外の照明交換、耐震証明書
以上追加でトータルの見積りを再度だしてもらう事にしました。
この2社の見積り如何では最終、R社かM社に細かい工事のみ依頼で
全面リフォームをやめようと思っています。
これが結果たどり着いた私の最終案です。
今日は、午前中から、飛鳥のコンサートの為に
東京に来ていたしゅしゅーふうさんと
銀座をブラブラしました。
三越で絵画やウエッジウッドのティーカップ見たり
ブランドの時計とか見てたら。
リフォームしなかったら、ロレックスの金の腕時計6個は買えるわ~なんて
言いながら・・・。
物の価値観おかしくなりますよ。
腕時計6個あってもしょうがないですが・・・。
銀座の記事は後日書くことにしますが。
とりあえず、前向きに業者さんでリフォーム前提で
しっかり金額押さえ込んで行こうと思っています。
まあ、工事のクオリティーを言えば、A社なんだろうけど
まずは私たちの腹積もりの予算ありきなので
そこに近づけてきた方を選択するのは当たり前だし
どれだけ営業さんが誠意を見せてくれるかですよね。