4時半まで、主人は仕事だったので、
起きてきたのはお昼前・・・。
なので、結局ランドに行ったのは、2時半ごろかな。
お昼のドリームズオンパレードには間に合ったけど
すごい人で、ミッキーとミニーの着物姿のご挨拶が
写真に綺麗に写せませんでした。
しかも、ガゼーボでお雑煮食べようと思ったら、
すでに売り切れで、ガックリでした。
でも、パレードは城前からしっかり立ち見して、
5分待ちでアリスのティーパーティに乗って、
イッアスモールワールドベリーメリーホリデーに
長女と次女がまだ一回も乗ってなかったと言うので
10分待ち程度で乗って・・・・。
今日の一番の目的は、元旦に届いた年賀状で、
まさかの人から届いちゃった方に
(子どものお友達なんですが)
ランドのスタンプ入りの年賀状を送ることだったので
ポストに投函したんで、目的は達成されたので
トイレも長蛇の列でしたので、
早々にパークを後にして、初詣に行きました。
浦安の豊受神社という所ですが、
ここ初めていったんだけど、
100メートルもない参道で、50分待ちで参拝でした。
どんだけ~。
ランドのゲスコン呼んで来て~!!
石段を上がって一回3人ずつしか拝めないので、
すごい待ち列できちゃって。
こういう場合普通、階段下に賽銭箱のでっかいのを
置いて、一回に8人くらいは、拝めるようにするんじゃないの?
階段の途中に賽銭箱があって、5人くらい拝める鈴がついてるけど、
50分も待ったら、みんな下で拝まないって。
意地でも上まで登っちゃうんじゃないの?
しかも、下の列も、一緒になっちゃってるから
大三角泉の歩道沿いまで長蛇の列が・・・。
こんなに待たされたら、みんな拝んだあと
めっちゃからだが冷えちゃって、テキヤ
素通りで直帰・・・・。
でも、結局、破魔矢にお守りなどなど
7000円くらい買いましたよ。
来年は、絶対元旦には、来るまい・・・。
神社そのものは、晴れの神社のようだったんで良かったけれど
人の流れのコントロールできなすぎ。
神さん事だけどさ、もうちょっと
参拝しに来るお客さんに配慮すべきなんじゃないの?
・・そのせいか、おみくじは、小吉でした。
主人は、大吉だったんで、いいんだけどさ。
私の文言は、願い事かなうしかし、やり過ごすとわるし。
・・・幼稚園の学級委員、やっぱ引き受けろってことね。
逃げも隠れも致しませんよ。はい。