さて、何するかいろいろ考えて、私の勝手な、計画なんですが。
何か制作をやって、人形劇やって、紙芝居よむか、ゲームやって、プレゼントの御菓子の交換やって、サンタさんのクリスマスプレゼントあげて終わりでいいじゃんって感じ。まあ、2時間だけだしね。
とりあえず、「てぶくろ」ってお話の人形はだいたい用意してて、ネズミと、狼が揃えば完璧だけど、なけりゃミッキーとマリーちゃんか、ひょうでもまあ、なんでもいいじゃん。
問題は制作って言うので、昨日と今日、シーとランドで、まつぼっくりを拾ってきた。っていうか、ここらあたりは、松の木が少なくて、(お城とかあるとよく植わってるんだけど)小学校の回りも新しいせいか、桜はあっても松は少ないし、しかも剪定されてて、一個も落ちていなくて、自分の記憶を頼りに、シーとランドに拾いに行きました。
なんとか、20こほど主人や子供達に手伝ってもらって、拾いましたが、笠がしまっているのもあるので、明日水洗いをして、天日で干さなくちゃと思っている所です。
・・・で何にするのかって?まつぼっくりとビーズとモールで、まつぼっくりツリーを作る予定です。
う~ん、綺麗に笠が開かなかったら、ボツだけど。その時は、プラバンでオーナメントでも作るか~。
マカロニツリーの壁飾りや、キラキラバッチでもいいけど、2時間まるまる制作にかかっちゃいそうだしな。・・・しかし、成功するのかな?案外みんなブルジョワで、こんなチープな手作りなんかしたくないって言われるかもな。私立の幼稚園なんで、案外みんなリッチなんだよな。
本物のツリーを100均で揃えて作るほうが喜ばれるかも。リース作りとかね~。あ~自信なくなってきたわ。
ちなみに、シーとランドでは、ショーを一つずつ見ただけで、帰って来たんですよね。年パスないと出来ない芸当です。しかも、今日はランド入場制限かかってましたから。贅沢ですけどね。