ららぽーと豊洲ってキッザニア東京のある所だったんですね。初めて知りました。でも、私の気になったのは、ババガンプレストラン!?トム・ハンクス主演の映画「フォレストガンプ一期一会」をテーマにしたレストランなんですが、レストランの入り口に映画のワンシーンのベンチのセットが用意されていたり、面白かったです。でも、お料理は、お昼には、ボリューム多すぎな感じだったんで、また次回って事にしたんですが。
ラーメンか、カツか、餃子か?いろいろ悩んだけれど、ハワイアンバイキングのお店に。・・・う~ん。微妙でした。関西にいたとき、バイキングはいろいろ食べに行ったし、関東でも、ホテルの朝食バイキングとか行った事あるけど、今日行ったお店は、値段のわりに正直、美味しいとはいえなかったな。
どの辺がハワイアンなのかよくわからなかったし、熱い物は熱くないし、冷たい物も味にひねり一つ効いていないと言うか。素人料理の域を出ていないっていうか。専業主婦の暇つぶしには、ちょうど良い場所かもしれないけれど、ご近所の奥様の手料理でも、もうちょっと、プロっぽい味出してるんじゃないかな?変に甘かったり、味がない。パスタは、業務用の缶詰のソースのまま使ってるの?って言う位、個性も何もない。
・・・あまり、バイキングの店で、は~?って思いをしたことない私ですが、ここは、一つも、美味しいメニューがない。東京って、なんでも流行の最先端を行ってると思っていたけど、やっぱ、中心地の銀座とかとは、違うんだなと思った次第。次回の割引券もらったけど、ごめんなさい。二度ときません。迷った、ラ~メン屋さんにしとけばよかったなと思いつつ・・・。夕食までいらないくらいの後味でした。
まあ、気分を入れ替えて、本屋で、ディアゴスティーニのカリフォルニアのディズニーランドのパーツが毎号ついてくるって言う、今コマーシャルしてる本の創刊号買っちゃいました。コンプリートまで、100号あるので、全部揃えたら、15万近くかかるようなんですが、走る機関車までついてくるといったら、これはいつかマイホームを買ったら、窓辺に飾りたいでしょう!!って主人が言うので、買っちゃいました。でも、定期購読するかは、もうちょっと考え中です。でも、出来上がった物を想像すると、欲しいな~と思ってしまいます。