ハロウィンパレード見たよ~。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

あれから、雨が上がったので、またまたランドに行ってきました。夕方のパレードは無事やりましたよ。それから、夜のショー残念ながら、鑑賞エリアは外れちゃいました。見てみて思うのは、参加エリアの人数が、鑑賞エリアより圧倒的に多いこと。だから、参加エリアの方が当たりやすいと思います。

でも、あまりにヘビメタっぽいのりとみんな、立てのりで飛び跳ねながらフロートの後ろをついてパレードルートを一周するので、子ども向けじゃないのは明らかでした。イェ~ッって感じで、バカ騒ぎしたい人は、参加エリアが楽しいと思います。私はおばさんなので、しかも、子供づれなんで、鑑賞エリア抽選オンリーだと思いますが。でも、抽選外れても、ショーはパレードルートを一周するので、いつものパレードを見学するパレードルート沿いでも、全然楽しめますよ。

はじめとおわりに、また、パイレーツみたいに火柱が上がりますが遠くからでも良く見えるし、パイレーツナイトやクールザヒートみたいに長時間最前列で陣取る人もいないので、みんな平等だと言う気はしましたね。

でも、ロックやヘビメタ好きじゃないと、ちょっとな~って感じのショーです。はじめと終わりのフロートが去っていく所はキャラクターが見えるので面白かったです。音楽的には、昼間のパレードも同じなんですが、去年のパレード音楽の間に違う手拍子とか掛け声を入れてアレンジしただけだったので、しかも、お昼のパレードはすごく短い気がしたんですけど。なので、今年のハロウィンのCDはもう売っていたけど、買わないかも・・・と思う私です。お昼のパレードに通って、楽しめるようになったら、買うかもしれないけど、新しい楽曲じゃないのが、どうももったいない気がして。

あと、ハロウィンのクッキーに、ミッキーの海賊の帽子にジャックスパロウの格好をしたお兄さん達と末っ子が写真一緒に撮ってもらったものなどアップしますね。久しぶりで数年ぶりのハロウィンだったんですが、期待が大きすぎちゃって、え~?こんなもんだったっけ?とちょっと拍子抜けしちゃったんですけどね。でも、アトラクションは全体的にこんでましたね。

カリブの海賊は、おもったよりすいていて、たった20分待ちだったけど。ただ、ホンテッドマンションは、エレクトリカルパレード中も60分待ち以上でしたね~。でも雰囲気楽しむなら、全身仮装の日のほうが、いろんな人がいて楽しいのは確かだと思いました。今週は、後3日しかないけど、午前中か、夕方自転車で通うかも。

私の仮装ですか?恥ずかしくて、ミニーちゃんの服、持って行ったけどやめました。海賊ミッキーは、ゴールデンガリオンに山のように積んでありましたよ~。ちょこっと仮装でいいかな。私は。ジャックスパロウも、ドーラン塗って、ひげまでつける勇気もないし。まわりを見てひそかに楽しみます。

そうそう、夜はもう肌寒いので、長袖Tシャツか、シャツとか薄手のはおるものが必要かも。子ども達が寒がったので、うちは薄手のパーカー持って行きました。

あと一つ情報。来週の月曜日に、朝、めざましでディズニーの特集やるみたいですよ。