23日の夕方に生まれたんですが、今朝3時ごろに妹からメールが来ていて、母乳はまだでないけど、授乳してるってメールでした。
出産後の夜中の授乳って孤独ですよね。特に、母子同室だと、授乳室でなく、個室での授乳になるので、寂しいんだろうな~と思いながら、返信打ってました。
母が胃癌で余命3年と宣告されて、妹にとっては、直系の女の親族は、私だけになるので、いろんな事を電話してくる。今までも、きっとこれからも。甘いんだよ~考え方が。と言いつつ、ほっておけない姉としての性分です。
母はもともと、子どものような人だったので、自分が一番可愛いので、さんざん、妹に、去年世話になっていても、管理入院している妹の顔さえ見に行きません。京都にお墓まいりに行ったときぐらい、寄ってやってもいいのに。
産後に顔見に行くかと思えば、下の弟の家に世話しに行くとか。妹宅では、旦那さんに気を使うので、世話しに行きたくないという。
その上、病気なのに、二人の弟宅に世話になるのは、迷惑がかかるから、気を使うから嫌だ。早く死にたいという。
あのね、世の中、生きていて、人に一切世話にならずに生きている人はいないんだって。世話になった人に感謝しながら、謙虚さを持って生きていくのが、あなたたが父より長く生かされた、意味なんじゃないのと言ってみる。
もう気を使うくらいなら早く死にたいと言う。じゃあ、生きてる間に、悔いの無い様、好きなことやって死ねば?旅行に行くとか、遊びに行くとか、友達にあうとか。
いや、道端で倒れたりしたら困るやろ?・・・あのね、倒れたら倒れた時やろ、はよ死ねて本望やん。嫌、そうしたら、弟二人に迷惑かかるし。もう長く生きていたくないわ。
だから何十年も生きへんのやから、笑っても一日、泣いても一日やろ?子どもや孫の為に楽しく過ごそうとは思わんの?
もう、しんどいわ~。気いしんどいの嫌やわ。は~。しょーもないことに電話代使ってしもたな、あんた。もう切るわ。
あ・あのね~。こんな調子の母。当てにならないよねと言いあってる姉妹です。