次の9時10分の回に行こうと思って、エリアに入ったら、なんとこのショーは、みんな立っての鑑賞でまさか、2時間小さい子どもを立ってまたせる訳にも行かないし、ショーの形態上、濡れるとは思っていたけど、トイレで、前回のエリア内で見ていた人らしき人々が、みんな、雑巾絞るごとくに、服を絞っていたので、これは、完全に、カッパで防いで、カバンや、携帯は、ビニールバックで防水しないと、ひどい目にあいそうなので、次回に出直すことにしました。
エレクトリカルパレード直前だったので、アトラクションは空いてるかな~って思って、カリブの海賊をのぞきに行ったらものすごい長蛇の列というよか、人だかりって感じで、60分待ち以上っぽいので、あきらめて今日は退散しました~!!明日は主人仕事だったし。まあ、ミッキーの海賊のコレクタブルボタンもゲットできたので、しかも、トゥデイのパンフレットは、ジョニーだったし。目的は半分達成されたので・・・。
でも、前回のパイレーツナイトのショーでわかったことは~。
1ジャックスパロウは、ジョニー役の日本語吹き替えの声優さんが、声を担当していて、ジャック役の人も、かなり動きを研究しているので、遠目からには、本人に見える~!!
2シンデレラ城前のエリアは、ハンパじゃなく濡れるので、カッパか、着替えが絶対に必要。
3音楽は、超パイレーツオブカリビアンで映画の雰囲気そのままで、メチャメチャカッコイイ!!
4子連れは、最前列以外は、エリアの一列外のあたりで、座って場所取りしたほうがいいかも。小さい子連れ向きのショーの形態にはしていない。
シンデレラの戴冠式みたいに、抽選なら、ゆっくり鑑賞できるけど、夏休みという事で、集客にこだわって、あと、どうせ他のアトラクションも待ち時間長いので、人の振り分けに使ってるなという印象。しかも、1回目は、エレクトリカルパレードが、すぐ後にぶつかるように時間設定してあるので、両方満足には見られないようにしてある。ちょっと旅行者には可哀想。
まあ、ある意味、年パス保持者をエレクトリカルパレードの列に入らせないための苦肉の策のイベントかも。2時間立って待たせて、しかも、ショーは、たった10分間だけ。どんだけ~っ!!
でも、今度は、カッパ着てリベンジだわ。足元も、はやりの、穴あきのゴムみたいなサンダル用意していかなくちゃ。