上の子の学習塾選びに、見学行ってきました。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

見学に、二つ塾を見に行ったんですが。昨日行った塾は、進学塾なのに、うちの子の小学校の授業よりおくれてる。塾って、復習を目指してなければ、基本的に、公立小学校なら、その授業より少し先を教えているのが普通だと思うんだけど。ってか、うちの子の行ってる小学校は、近隣の小学校より授業が、進みすぎなんじゃないかな。
確かに、クラスの半数以上が、私立中学受験をするみたいだし。

私立中学受験する子は、塾では、夏休みまでに、6年生の全過程を済ませて、中学の問題が解けるようにそこからは、中学のお勉強をするのだそうだ。
うちの上の子には、中学受験させるつもりはないので。そんな塾に入れる気はないし。まあ、塾は、中学校行ってからでいいか~って、思ったんですが。

もう一つの塾は教科書の進度は、進んでいたんだけど、先生と相性が、イマイチかなって感じ。がんばってらっしゃるのは、わかるけど、生徒に発破とプレッシャーかけすぎな雰囲気で。
学校の授業についていけてるんだから、塾入れんでもいいかなとも思うけど、やっぱりね、転校してきたので、友達が少ないし、中学でも続けて通える塾で、友達ができればなって思うんですよね。私自身もそうだったから。

小学校でひどいいじめにあったけど、その時行っていた、英語の塾で、友達がいたから、中学校に行けば、このいじめから開放されるとか、その友達と一緒になれるって、希望が持てたから。まあ、近くの塾ならいいんだけど、今の二つとも、はなれているので、中学で通うの大変かなとも思うので、もうちょっと近場を探してみます。