我が家にもwiiがやってきた。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

年末から、すっかり入手困難かと思われた任天堂のゲーム機wii。子ども達が、友達宅で遊ばせてもらって楽しかったという話は聞いていたんだけど、なかなか、イトーヨーカドーとかで、整理券を朝一から並んでもらって、買うほど、お店も近くないし、一人じゃ行けないしっていうので、またいつかでいいかって、先送りしていたんですよね。

それが、今日、浦安駅のそばの西友で、「入荷しました」のポップを発見。カウンターで聞くと、はい、ちょっと待って下さい~。あ、ありました、ちょうど最後の一個ですって。思わず、下さいって言っちゃいました。財布の中身は残り千円に・・・。

ゲームソフトまで買う余裕が無かったし、主人と子供達でよく考えてから、決めて、また買いに来ればいいじゃないかって思って、とりあえず、本体だけ買って帰りました。

そろそろ、生産台数が追いついて市場に十分出回ってきたのかな?どっちにしても、タイミングよく買えてよかった。本当は、子どもに服を買う予定だったんだけど、服買うよりも古いので我慢するから、wiiがいいというので、まあ、買っちゃったんですが。GWも、病気でどこへも行かなかったし、ちょっとぐらいおもちゃ買っても、バチ当たらないよね。でも、無駄遣いといえば、無駄遣いだけど。ちなみに私はゲームは苦手なんですよね。だから、子供達と、主人との、いいコミュニケーションツールになってくれればなって思います。