家庭訪問終わりました~。 | 子育てというボランティア

子育てというボランティア

すべての出逢いに感謝とそしてハピネスを!!

イメージ 1

本当に、10分ずつだったんですが、2番めの子だけ、20分くらいでした。でも、勉強は、ついていけてなかったりで、月曜日に、クラス全体の補習の時間に間に合わない分は、業間でもしますが、それ以外は、家に持って帰らせるのでやってくださいと言われました。クラスで、あてても、黙り込んでいて、みんなも困ってるとか、運動場に、休み時間キャップで出ると、みんなに、言われたり、問題が起こってきても、仕方ない事を承知して下さいとか、勉強に、時間がかかりすぎるので。と言われたり、さんざんでした。友達関係が広がらないのは、うちの子が、自分から声をかける努力が足りないとか、なんか、手に負えない二番目を、丁寧に、遠回しに家庭で面倒見ろって、言われてる様な感じで、ちょっと落ち込みました。
幼稚園の面接ではとりあえず、通園許可が下りて、良かったんだけど、制服の試着は、嫌がるし、困りました。マジ疲れた体にむちをうって、コレクタブルボタンのためにランドに行きました。夕方から雨が降ったので、少し、お客さんがすくなかったので、みんな軒並み、待ち時間30分以下が多かったです。