5時15分過ぎても帰ってこないので、お友達のお宅に電話したら、まだ着いてないですか?
って話で。???これは道に迷ったか?
主人と二人で、お友達の家のある辺りを手分けして、30分探してみたけど、見つからない。
一旦家に戻ると、お友達のお母さんからの留守電で、お家のまわりを探してくださるとのこと。
大通りに向かったそうだと言う話だったので、大通りの道の両側を主人と私で、探してみたら、
通りの向こう側に家と全く反対側の方向から、自転車で走ってくる二人を発見!
大声で名前を呼ぶと信号の向こう側でおお泣きする二人。良かった無事で。
すぐにお友達のお母さんに見つかったことを伝えて、家に戻る途中で、主人と合流して安堵の中
家に着きました。
今回の迷子事件の教訓。1帰り道がわからないなら、見栄を張らず迎えに来てコールをすること。2万が一迷子になった時は、コンビニか交番にかけこんで、電話を借りてママの携帯に電話して助けを呼ぶこと。3それでも迷った時は、とりあえず、大通りの、目立つところか、行ったことある病院やお店の知ってる目印のところに立って待ってて。必ず探しに行くから。
と言う事でした。お友達の親御さんに心配かけて申し訳ないので、シーに行って、クッキー買ってきました。明日子どもにもたせます。
で、予定より、2時間遅れで、シーに行って来て、しっかりオーナメントゲットに、ブラヴィッシーモみて、ウィンターマジックインザスカイ見て、帰って来ました。お家帰って、カレーにサラダにからあげというレトルトと冷凍食品ばっかりですが、夕ご飯を済ませて、お風呂に入って、子ども達は寝ました。
なんだか長い一日だったわ~。