なんとか、夏休みの「夏っ子」も終わり、今は、私が本屋で買ってきたワークブックをぼちぼちやらせています。一日1ページのものなんだけど、+塾の宿題でひどい時は、三時ぐらいまでかかってやっています。兄弟は連帯責任なので誰かが早く終わったとしても、どこへも遊びには行けないのだ。だからみんながんばって、課題を仕上げるわけです。それで、早く終わった日は、川遊びや公園の噴水遊びやプールに行くのです。
この間、庭の水道の水を子ども達が出しっぱなしにした罰で、しばらくプールは行かないことになっているので、お金のかからない、涼しいところを探して出かけるわけですが。お盆まではこんな感じでひまつぶしができそうですが、その後の半月は、自由の課題の絵やポスター書きとか習字とかでなんとかのりきらなくちゃ。やっぱ夏休みは親もストレスたまるわ。
ちなみに、今度、箱根で親戚の集まりがあるので、目下、綿密な計画をたてているところです。
お金が無いので、交通費の比較的安い、車か青春18切符での旅を計画中。ただ車は1200CC
のキュービックに乗っているので、そこに6人乗って荷物も積んで6時間というのはちょっと厳しいし、
一泊二日ってのもしんどいな~って思っているところ。
かといって、鈍行の旅を子ども4人連れでというのも、けっこう大変。東海道本線は、新幹線があるだけで、在来線は、ほとんど普通電車なので、8時間近くかかるから、着く頃には、子ども達はへとへとかな~とも思うし。さらに、普通電車にはトイレが無いので、トイレ休憩や食事休憩も取っていたら、箱根に三時までにつけそうもないしな~。頭を悩ませているのです。普通に東京までとかならバスで一本とか、あるけれど、箱根って、案外不便なところみたいで。
どうやっていこうかな~。時刻表に、ドライブマップにガイドブックとにらめっこしています。