名古屋で開催された田中珈琲店にてアルバム「潤恋花」を購入しました。
ライブ映像でソロ曲には触れていましたが、音源として聴くのは初めてです。
Melodyとは違うアプローチで、ピアノを基調に洗練された楽曲たち。
全作詞・作曲がゆきどんによって手がけられ、
魅力が濃縮された名アルバムでした!
1・手紙
幸せな時間は終わってしまった。
けれど心のなかでは息づいている。
その想いを届かない手紙に託した──
この曲を最初に持ってくることで、
回想が始まる構成にも取れるなと思いました。
そうこじつけて考えるとアルバム全体がとてもドラマティックに感じられます。
2・蒼い花
個人的にいちばん好きです。
暗い輝きを放って儚く美しい。
愛染にも連なる名曲だと思います。
3・潤恋花
ここでタイトルチューン。
潤恋歌とばかり思っていました。
正しくは潤恋花です。
4・蜜
Jazzyな楽曲にのせて、艶やかな世界が展開します。
イメージ的には峰不二子が浮かびました。
「ねぇ、ダーリン!」をグッとセクシーにした感じ。
正に魔性です(;゚Д゚)!
5・愛の音
ボサノバ調で、木漏れ日の中に佇んでいるような爽やかさ。
失った恋を忍ぶ曲が多いので、恋愛の楽しい時期を歌ったこの曲は貴重かも。
6・手紙<ピアノバージョン>
シンプルに歌の良さが引き立っています。
レコードで聴いてるような味わい深さがあります。
7・「ごめんね」
もしも嫌いになれたなら 聞こえないフリをして笑っていれたなら
切なすぎます・・・
8・雪の涙
壮大なスケール感のある楽曲で、
空まで持っていかれそうです。
この曲で「手紙」から始まった物語は終わり、
新たな始まりを予感させられます。
そんな潤恋花はこちらで購入可能です^^
http://cure-princess.shop-pro.jp/?pid=53673582