BAR yukimi | 三上ブログ

三上ブログ

ブログの説明を入力します。

6月28日(土)
29日に行われる田中珈琲店15杯目の前夜祭として、
大阪のLegatoにてBAR yukimiが開催されました。




20時openで、ゆきどんは浜松のイベント終わりで駆けつけるため
来店は21時前になるとのことでした。
車で向かう様子をツイキャスで実況中継していて、
既に店内にいるお客さんは画面に釘付けでした^^

後30分位で着きます。
 20分位で着きますとアナウンスされていて期待感が高まります。


車で店の前に到着するまで放送が続いていたのが画期的でした。


今回はBARがコンセプトになっているので、
ゆきどん自らマスターにレクチャーを受け、お客さんに出すカクテルを作ります。
これだけでもプレミア感高いです!



(ドリンクチケットがミニサイズのチョコのデザインになっていてお洒落です)


時にカクテル、ときにビールと注文を受けていくゆきどん。
その様子を見た加藤さん

「もっと難しそうなの頼みましょう!」

とても嬉しそうです((((;゚Д゚))))


駅までバイクなのでノンアルコール飲料の中から
コーヒーを注いで頂きました。
一足早く田中珈琲店です。





一通りドリンクが行き渡り、いよいよ本編スタート。


歌もギターもマイクを通さず、完全に生なのがBAR yukimiの特徴です。
その分ダイレクトに心に染みわたります。

セトリ
1・糸          (中島みゆき)
2・Virgin snow   (ribbon)
3・フレンズ・アゲイン
4・キミがくれたジュエル (CoCo)
5・夜半の月
6・サミダレイン     (宍戸留美)
7・素直に言えない    (Melody)


順番は少し曖昧になってます、途中で加藤さんがこの間誕生日だったということで
ハッピーバースデーもありました。


MC
今回はゆったりとしたイベントだったので、MCが長めでした^^

・大阪でのオススメ店を尋ねるゆきどん。
 たこ焼きの名店の話になり、結局銀だこになりました。

・以前、大阪に来たときに地下鉄が複雑に感じた話。
 普段でも反対側の電車に乗ることがあるから、より難易度が高い。

・インターホン越しにお母さんと呼びかけていたら
 「うちに娘はいません」と自宅を間違ったことが2回ある。

・今回のお店選びでは、宍戸留美さんの意見を参考にしたとのこと。
 そして、CDを買ったときに特に気に入った曲がサミダレイン。

・浜松のイベントでは1曲通して、周りにいたこどもが泣き通し
 ゆきどんが怖かったんじゃないの?という加藤さん。
 いや、ゆきどんの声に安心したんだよという意見もΣ(゚д゚lll)


今回、特に良かったのはフレンズ・アゲインでした。
歌を伝えようとする気持ちが特に強く伝わってきました。


さらに本編の最後にはリクエストを募って、
メロディの「素直に言えない」を。
楽譜が車の中に置いてあるので、アカペラでの歌唱でした。
即興で歌詞カードも無い状態でしたが、
あやふやな部分はお客さんが歌い、加藤さんも即興で合わせてきます。


この後、ゆきどんや加藤さんもお客さんと歓談しながら食事をしていました。
最後まで居たかったのですが、終電間際で場を後に。
楽しいイベントでした^^